AIって何?管理職におすすめのAI・機械学習入門講座【ざっくり理解】

AIって何?管理職におすすめのAI・機械学習入門講座 AI
AIって何?管理職におすすめのAI・機械学習入門講座

本記事では、AIを学ばなければならない管理職やプロジェクトリーダークラスにおすすめの、AI・機械学習をざっくり理解するためのオンライン講座を紹介します。

今や、どこでもAIが使われるようになり、仕事でもAIを用いたシステム、サービス、製品の開発が求められることが多くなったのではないでしょうか?

開発・プログラミング自体はできなくても、AIを用いたプロダクトを設計・デザインする、もしくはそのチームをマネジメントするには、「AIで何ができるの?」を知っておく必要があります

本記事では、そんな「AIって何?」をざっくりと、イメージで理解したい人におすすめのAI入門講座を紹介します。

この理解が身に付けば、例えばAI専門家・エンジニアの言うこと理解できるようになり、
さらには自分の考えをチームにシェア・説明することができるようになります

具体的には、世界最大級のオンライン講座数を保有するUdemy(ユーデミー)の中のおすすめ講座を紹介します(筆者もUdemyのヘビーユーザーです)

いずれのオンライン講座も飲み会1回分程度の料金で受講でき、買い切りであるため、月々の支払いは不要、一度購入すれば何度でも視聴することができます。

スポンサーリンク

今や管理職でもAI(人工知能)の理解はマスト

AI・機械学習は今や必修科目
AI・機械学習は今や必修科目

今やどんなプロダクト(システム、サービス、製品)でもAIが用いられており、今までAIと縁のなかった管理職世代の方もAIの理解は必須になってきています。

そしてこれからもAIは使われ続けていくでしょう、これは間違いないです。

世間では、AIがどんなものか知らないにもかかわらず、AIを使えと部下に命令する「AIおじさん」なんて言葉が生まれたとかなんとか。

そんなおじさんにならないためにも、AIについて理解して、チームに、会社に貢献していきたいですね。

はじめに言っておきますが、AIはそんなに難しいものではありません。もちろん関わる深さによりますが、少なくとも、議論できるだけの「ざっくりとした理解」は本記事で紹介するようなオンライン講座でも十分身に付きます

AIを学ぶ上での注意事項

AI学習における注意点
AI学習における注意点

上で述べたように、AIに関する勉強はマストなのですが、ひとえにAIを学ぶと言っても、まず以下の点(自分の立ち位置)を理解・自覚しなければいけません:

『Q. AIを理解して、どのようになりたいのか?』

  • AI自体を作る研究者になりたいの?
  • AIを用いてプロダクトを開発するエンジニアになりたいの?
  • AIを用いたプロダクト開発をマネジメントするマネージャーになりたいの?

この質問の回答によって、勉強する内容が変わってきます。

例えば、一つ目の研究者を目指すなら、AIで使われている数学を理解できるスキルが必要だし、エンジニアだったらプログラミングが必要、など。

本記事では最後の、「 AIを用いたプロダクト開発をマネジメントするマネージャー」を対象読者としています。

つまり、数学やプログラミングの前に、以下のことを理解し、チームで議論できるスキルを目標としている人への記事です。

  • AIで何ができるのか?
  • AIの導入に必要なもの、考えておくべきことは何か?
  • AIのデメリットは何か?

これらを、まずは以下のオンライン講座でざっくり理解し、自社のプロダクトに落とし込んで考えられるようになりましょう。

独学できるAI入門オンライン講座

「AIとは何か」を学べるオンライン講座を紹介
「AIとは何か」を学べるオンライン講座を紹介

以下、オンライン動画で手軽に学べるAI入門講座を紹介します。

全てのオンライン講座は「Udemy(ユーデミー)」という、世界最大級の講座数を提供しているオンライン学習プラットフォームにある、つまり信頼できる講座から選んでいます。


世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

AIをイメージで理解するための超入門講座

以下のオンライン講座は「AIってなんだ?」が理解できる超入門講座です。

動画の長さも1時間程度で、一日の、スキマ時間だけで見終えることのできる、コンパクトにまとまった講座となっています。


AIってなんだ。 イメージで理解しておきたい人のための超入門講座

この講座は内容紹介として、以下のように書いています。

1日で完結。機械学習とディープラーニングの基本的な仕組みとその限界を知る。

「機械学習」と「ディープラーニング」について基本的な仕組みを知りつつ、何ができて何ができないかを学べる講座となっています。

AIを勉強するための第一歩」としておすすめです。

専門用語を使わないAIビジネス活用講座

次に紹介するのは「専門用語を使わない「AI/人工知能」ビジネス活用講座」です。

本講座のターゲットは以下の通りです。

  • AIについてビジネスレベルの知識を得たい人
  • AIの仕組みを理解したい人
  • 自分の仕事にAIの技術を取り入れたい人

まさに、仕事でAIを用いたプロダクトを開発しようとしている人、またはそれをマネジメントする人にぴったりの講座だと思います。


【2日で学べる】専門用語を使わない「AI/人工知能」ビジネス活用講座

本講座の目指す人材として、以下のように定義しています。

プロジェクトの中にAIの専門家がいても、その方が言っていることを理解でき、

さらに自分のアイデアや考えていることをチームに共有・説明できる

本講座も、動画の長さとしては1時間半程度、一日もしくは二日で完結できる長さですし、料金も3600円の買取なので、飲み会を一度キャンセルして、本講座を受講してみてはいかがでしょうか?

AIの基礎と、評価指標が学べる講座

管理職やプロジェクトリーダークラスになると、単にAIを活用するだけでなく、AIを用いることでどのくらい改善したのか、このAIを導入する価値はあるのかを判断する必要があります。

つまり、いかに「AIを評価」するかが重要。

以下の講座ではAI・機械学習の基礎を学べるだけでなく、その評価指標や精度の測り方を解説しています。


【G検定の一部対策に】 DX推進者に不可欠なAI・機械学習の基礎と精度の測り方をコンパクトに学ぼう!

実際に、仕事でAIを導入する際には不可欠なスキルとなっているので、是非この講座で学んでみてください、AIの見方が変わると思います。

動画の長さは3時間、価格は4200円なので、こちらもリーズナブルです。

さらに、本講座は、日本ディープラーニング協会が規定している国内初のAI資格「G検定」対策としても使えます。

こういった資格を持つことは転職や昇進に直結するので、こちらを目指してみるのも良いですね。

まとめ

本記事では管理職やプロジェクトリーダークラスの方におすすめの、AI・機械学習をざっくり学べるオンライン講座を紹介しました。

冒頭にも述べましたが、AIを理解することは重要ですが、開発できるようになる必要はないので、本記事で紹介したような講座で学習すれば、社内でディスカッションすることは十分できます。

さらに、AIを理解することで、エンジニアの話が理解でき、自分のアイデアも発表したり、プレゼンでAIを用いたプロダクトを説明したりできるようになります。

これは昇進や転職にもアピールできるポイントになるので、是非、上の講座で学んでみてください。

ちなみに、筆者もUdemyを使っていて、本記事で紹介したような入門講座だけでなく、実際にプログラミングしてAIを作る講座なども利用しています。

また、SNSを使ったビジネスや、プレゼン技術、英語力を向上させる講座などもあるので、是非一度、Udemyのサイトを覗いてみてください。


世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

生涯学習!勉強の始まりに「遅い」なんて言葉はありません。

筆者プロフィール
この記事を書いた人

フランス在住(現地採用)。工学博士。移民。
大学時代から人工知能・コンピュータビジョンの研究に従事し、現在までにディープラーニングを用いたCT画像中の肺結節の悪性判定システムや、車載センサーデータにおける認識処理を用いた自動運転システムの開発を遂行。

Yutaをフォローする
AI
スポンサーリンク
シェアする
Yutaをフォローする
ヨーロッパのSDGs, AIスタートアップ情報

コメント

  1. […] AIって何?管理職におすすめのAI・機械学習入門講座【ざっくり理解】本記… […]